交通事故で多いけがはむち打ち・・・
2018.4.15
こんにちは。
東大阪市吉田のささ鍼灸整骨院
院長の鈴木です!
もう少しでゴールデンウィークですね!
旅行など出かける予定がある人も多いと思いますが
車で出掛ける時に気を付けなければいけにのが
交通事故です!
高速道路なんかでも混雑が予想されるので
ついつい眠くなって居眠り運転してしまったり
したときに追突事故なんてことも・・・
後ろから追突されて
交通事故の被害に遭った時に多いけがは
首のむち打ちです
信号待ちや停車中に後ろから追突されたときに
起きやすい怪我です
そして最も後遺症が残りやすいのもむち打ちです
むち打ちでは痛みがあったのになんもしないで
いつかよくなると思って放置していた結果
後遺障害が残ること多いです
雨の日や疲れた時に首の調子が悪くなったりするのは
むち打ちが原因で後遺障害が残っているせいです
後遺障害が残らないためにちゃんとした治療をしておけばよかった
整骨院に通えばよかったという声をよく聞くので
どうすれば交通事故のけがで整骨院に通うことができるようになるのか
簡単にお話ししたいと思います
交通事故の被害に遭った時にまずするべきことは
むち打ちであるかどうかの診断が必要です
なので病院いくことです
病院に行った際には痛みがある場所すべてお話しするといいです
そうするとちゃんとレントゲンや必要な検査をしてくれるので
万が一ないか後から出てくる重要な怪我の見落としもなくなるでしょう
そして、診断書がでたらそれをもって警察署に行きます
いく警察署は交通事故あった時に来てくれた警察官の管轄の
警察署に行くといいです
その診断書が受理されたときにはきっちりとコピーを
もらっておくといいです
整骨院生きた際にはそのコピーが必要ななります
診断書は警察に提出するものになるので持ち運びができません
なので診断書の内容を確認するためにはコピーが必要です
さらに整骨院に行くためにはちゃんと保険会社の担当の人に
伝えなければいけません
一言「整骨院に通いたいです」と伝えるだけでいいです
事前に整骨院に連絡をいただき簡単な手順を離すこともできます
もしわからに事があれば連絡することをお勧めします
保険会社の担当の方に行きたい整骨院お名前と電話番号、住所を伝えると
事前に整骨院のほうに連絡が来て患者さんの情報を伝えてくれます
これで整骨院に通うことできます
怪我の治療ができるのはあくまでも病院の先生の診断されたところだけです
なので病院で最初に見てもらうときには
痛みがあるところすべてお話してください
整骨院の判断での治療はできません
交通事故は一生に一度あるかないかの出来事です
なので手順がわからなくて当たり前
わからないことがあれば整骨院に相談すれば
ちゃんと教えてくれるのでお話しされるのもいいかと思います
わからないことがあればご相談ください!
------------------------------------------------
交通事故で治療院に通うにはどうしたらいいかわからないあなたへ
お知らせ
- 2018年3月19日
- 4月の休み お知らせ
- 2018年1月15日
- お知らせ 1月22日と26日はお休みさせていただきます。
- 2017年12月6日
- 年末年始のお知らせ!
院長ブログ
- 2018年4月25日
- その腰痛お腹を触ってみれば・・・
- 2018年4月24日
- あなたがやっている腰痛体操本当に合っていますか?
- 2018年4月23日
- 腰痛の患者さんを診ていて思うこと・・・
アクセス・お問い合わせ
〒578-0924
大阪府東大阪市吉田1丁目7-38
河内花園駅徒歩2分
お車で来られる方はパザパ花園の
駐車場にお停めください
<診療時間>
平日・土曜 9:00〜13:00、15:00〜20:00
休診日:日曜・祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※休診日:日曜・祝日