腰痛と股関節の関係とは・・・
2020.11.28
こんにちは。
東大阪市吉田のささ鍼灸整骨院
院長の鈴木です!

腰痛の人が体の中で最も固くなる場所は
股関節です!
股関節が固いと腰痛になりやすく可動域が
狭い人は腰痛である可能性がとても高いです
もちろん固い人がすべて腰痛になるかと言われれば
そうではありませんが、腰痛になる可能性が高いです
なので股関節周りのストレッチが重要になりますが
単純に回せばいいものでもありません
角度によっては痛い場所があったり
スムーズに動く場所があったりと人によって違います
なのでどの角度の引っ掛かりがあるのか
どこの角度で股関節に違和感や痛みが出るのかを
知る必要があります・・・
そして最も重要なのが腸腰筋と言われる
腰痛に関係している筋肉が股関節についているということです!
この腸腰筋の張りを取っていくためには股関節の
動きを正常にもっていく必要があります
正常に持っていくことができれば腰にかかる負担が
少なくなるので腰痛の軽減につながります
そして腸腰筋を伸ばすストレッチこれも重要になります
ストレッチではある程度伸ばすことができます
伸ばすことができるのでしっかり伸ばすと腰痛の
軽減を図ることができますがそれだけではなく
もっと組み合わせていくことで腰を軽くすることができます
これだけでも股関節周りの重要性がわかっていただけたかと
思いますがこれはほんのさわりです。
もっと違った方法で腰痛にアプローチすることができます
なのでぜひ股関節の重要性を知っておいてください!
----------------------------------------------------肩こりに関してはこちらのページも御覧ください。
頭痛に関してはこちらのページも御覧ください。
当院のコロナ対策・・・
①手指の手洗い消毒の徹底
②ベット、タオルの消毒の徹底
③待合室など密集がないように予約制である
④術者は毎朝体温チェックをしている
お知らせ
- 2020年12月26日
- 年末年始の休み・・・12月30日~1月4日まで休みです!
- 2020年3月25日
- 新型コロナウイルスに対して以下のことを徹底しています!
- 2019年12月17日
- 年末年始のお知らせ・・・12月29日~1月5日は休みます!
院長ブログ
- 2021年1月28日
- 慢性的な痛みをよくするために大切なこととは・・・
- 2021年1月27日
- ヘルニアとは・・・
- 2021年1月26日
- 姿勢からくる痛みの正体とは・・・
アクセス・お問い合わせ
〒578-0924
大阪府東大阪市吉田1丁目7-38
河内花園駅徒歩2分
お車で来られる方はパザパ花園の
駐車場にお停めください
<診療時間>
平日・土曜 9:00〜13:00、15:00〜20:00
休診日:日曜・祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※休診日:日曜・祝日