腰と背中の動きの違いとは・・・
2020.11.30
こんにちは。
東大阪市吉田のささ鍼灸整骨院
院長の鈴木です!

腰と背中の痛みの境界線というのは
素人からすると微妙なところにあります。
どのような動きで痛みが出るのか?
どのあたりが痛くなるのかでどこを
痛めているのか変わってきます。
例えば腰を前屈後屈して痛いのか
それとも回旋して痛いのかでも
腰を痛めているのか背中を痛めているのかが
わかります。
どちらも腰じゃないのと思われがちですが
筋肉の場合は脊柱起立筋と言われる筋肉が
腰の位置なのかそれとも背中の位置なのかで
痛めている場所を特定しますが・・・
関節の場合は腰と背中では動きが違います
腰の場合は前屈後屈で関節が動きます
背中の場合は体の回旋で動きます・・・
前屈も後屈も、回旋も腰で起きているんじゃないの?
と思っている人多いですが体を回旋する動きでは
腰の関節は動いていません!
背中の関節が回旋して腰の関節も回旋しているように
思っているだけです・・・
逆に前屈後屈の動きでは背中はほとんど動いてていません
腰の関節だけが大きく動いています
このように関節には実は動く範囲と動く方向が決まっています
そっちには動かによというものは多くあるので
痛みが出た時にどの動きで痛いのか
どの動きをすると痛みが強くなるのかとても大切になります
当院ではそういった動きを見ていきます!
----------------------------------------------------肩こりに関してはこちらのページも御覧ください。
頭痛に関してはこちらのページも御覧ください。
当院のコロナ対策・・・
①手指の手洗い消毒の徹底
②ベット、タオルの消毒の徹底
③待合室など密集がないように予約制である
④術者は毎朝体温チェックをしている
お知らせ
- 2020年12月26日
- 年末年始の休み・・・12月30日~1月4日まで休みです!
- 2020年3月25日
- 新型コロナウイルスに対して以下のことを徹底しています!
- 2019年12月17日
- 年末年始のお知らせ・・・12月29日~1月5日は休みます!
院長ブログ
- 2021年1月28日
- 慢性的な痛みをよくするために大切なこととは・・・
- 2021年1月27日
- ヘルニアとは・・・
- 2021年1月26日
- 姿勢からくる痛みの正体とは・・・
アクセス・お問い合わせ
〒578-0924
大阪府東大阪市吉田1丁目7-38
河内花園駅徒歩2分
お車で来られる方はパザパ花園の
駐車場にお停めください
<診療時間>
平日・土曜 9:00〜13:00、15:00〜20:00
休診日:日曜・祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※休診日:日曜・祝日